我が郷土、静岡の山のほうくらいの方言メモリーである。
時とともに失われつつある辺境言語群をWebの片隅に書き留めて、ぼくたちのルーツに思いを馳せよう。
随時更新します。
くろ刈り | 田んぼとか畑とかの周りでやる草刈 |
---|---|
把、束(わ) | 藁とか束ねたものの単位 |
よっぴて | 夜通し |
めざましい | 頑張る |
アバ | さようなら |
せえだあ芋 | ジャガイモ |
おっかる | くっつける |
---|---|
てやあげ | 大変 |
でろ | 泥 |
ごっと道 | ドロドロの道 |
ひっしょびく | 引っ張る |
えらい | 多い |
茶のこ | 朝ご飯 |
せんこう | この間 |
ひゃあ | もう・もはや・既に |
おおじやせ | 良かった |
やあく | 歩く |
きゃあちゃ | 逆さ |
こてあられにゃー | 嬉しい |
いったら | 尚更 |
ばんたび | 毎回 |
とよはや | 早速 |
ほえ | 木の芽 |
こけら | この辺り |
体をおやす | 体を悪くする |
ねっこえこい | 近くにこい |
みゃあ | 前 |
栗がえんでる | 栗が割れている |
どけえ行くだ | どこへ行きますか |
おしい | みそ汁 |
そばしたじ | そばつゆ |
ちっと | 少し |
ちんびい | 小さい |
やっけえ | 柔らかい |
はしゃあたあでろ | 乾いた土 |
いいやんびあだなあ | こんにちは |
あみゃあ | 甘い |
酸っぴゃあ | 酸っぱい |
とがだなあ | 可哀想だなあ |
たんと | 沢山 |
ごさんだんでござんした | 不幸にあった時 |
やあばしたなあ | ご苦労様でした |
ごえせえ | 忙しい |
かんだりー | 疲れた |
けけてひっちょびけ | 載せて引っ張れ |
やっきりしちまあ | 嫌になってしまう |
ふつかあす | 壊す |
ひゃあんにゃあ | 入らない |
こわい | 堅い |
とぶ | 走る |
とびっこ・とびっくら | かけっこ |
こしゃある | 作る |
めっきゃある | 見つける |
ひとっきり | 暫く |
がりゃあやった | やるつもりではない |
はだってやる | わざとやる |
あとびつさり | 後ずさり |
こうなってやあく | 下を向いて歩く |
ひぞろしい | 眩しい |
さんだす | 差し出す |
朝ずくれ | 朝食前の仕事 |
ぶつさる | 座る |
よくだ | 偉い |
ぜね | 金 |
うっちゃる | 捨てる |
どったこがる | キビキビやる |
しゃーかち | クワガタ |
だんから | カブトムシ |
めっきある | 探す |
てあらにして | 楽座にして |
ねっこ | 近く |
ばっちらぎゃーこ | 奪い合い |
ふんずびく | 踏む |
ええかん | だいぶ・相当・ずいぶん |
こねる | じゃれつく |
制作協力:ぼくのおじいちゃんおばあちゃん