Category : Memorandum
-
Windows10がインターネットに繋がらないときにやるべきリストを作ってみました。 LANケーブル確認。 PCやルータを再起動してみる。 インターネット設定のリセット。 だいたい1番目や2番目の作業でことは足りるのですが、それでもうまくいかない場合があります。 そういう場合は3番目の… more
-
Macでメールを立ち上げようとすると強制終了してしまうようになりました。 色々な方法で解決を試みたので、メモっておきます。 インデックスを削除ライブラリ/Mail/V2/MailData内にある”Envelope Index”と”Envelope Index-sh… more
-
Excelとかに張り付ければ良いです。
-
Bootstrap的にサイトをリニューアルしました。 細部はこれから詰めていきます。
-
最新のFlash CCだとActionScript2.0が使えないのでCS6を落としたのですが、なんか方法が公式のフォーラムだけにしか書いてなかったので要約してメモしておきます。 ダウンロードセンターではなくデスクトップアプリケーションから落とします。 まずは「Apps」画面を開きます。 次に「新し… more
-
数字を全角にしたり、逆に読点をカンマにしたり、あるいは画像をわざわざワードやエクセルに貼付けたりと、なんかこう不可解な一手間を加えられて送られてくるデータとかが結構あるんですが、そういったものの中で特に厄介なのがカタカナを1バイト文字にしているテキストです。 これをエクセルで解決します。
-
VirtualBoxを使ってMac環境でIEを見る方法です。
-
「㈫と㈷の画像を使ってください」とかいう謎のメール指示がきて困惑したりしましたが、どうも①とか②とかみたいな番号が化けてしまったもののようです。 こういうメールが来たときはたぶん下記の表で翻訳すればいいと思う。
-
10.9.2くらいになってから、Windowsキーボードで日本語入力の切り替えの仕方がわからなくなった。 前は無変換キーで出来た気がするのに、なんか最近出来ない。 いったいどうしてしまったんだろうと思って今更ながらちょっと調べてみると、わかりました。 日本語入力 Ctrl + Shift + j 英… more
-
先日Adobe CCをインストールしようとしたところ、42%くらいのところで停止し、下記エラーコードが出て駄目でした。 Exit Code: 15 Please see specific errors below for troubleshooting. For example, ERROR: DW… more
-
捨てるのはもったいないけど8.1を入れるほどのスペックも無い、そんな微妙なXPマシンをLinuxで復活させます。 素材は4、5年前に買ったネットブックで、ディスクドライブもありません。
-
MacでNASとか使ってると.AppleDoubleとかいう不可視ファイルが勝手に出来ます。 ずっと同じ場所で使う分にはいいんですけど、階層が深くなってるようなフォルダを丸ごと外部にコピーとかするときとかに凄く困ります。 そんな時はターミナルを使って.AppleDoubleをまとめて消してしまいまし… more