Archive : 2014/07
-
カテゴリーがWebで2012年以前に作成された古い記事に、「この記事は公開されてから長期間経過しています。情報が古い可能性がありますのでご注意ください。」というメッセージを表示する方法です。 無料ブログとかで使いたいので、CSSだけでやります。
-
なんか色々とFacebookを使っていく上で何かとApp IDを求められるんですが、それを取得する手順とかが書いてあるサイトがなんかあまり無い気がする。 なのでメモっておきます。 1 まずは開発者登録をします。 https://developers.facebook.com/にアクセスし、Regis… more
-
OGPとはなんなのかというと、Facebookとかでいいねボタンを押すとタイムラインにそのページの情報が表示されるわけですが、その表示される情報の内容を制御するというものです。 <html xmlns=”http://www.w3.org/1999/xhtml” lang=”ja” xml:l… more
-
Webフォントを使いたいけど、無料ブログだからアップロード容量制限で引っかかって使えない。 そんな時は武蔵システム様のサブセットフォントメーカーを使うといいです。 「フォントに格納する文字」はGitHubにあるwebフォントサブセット用 { 常用漢字 + ひらがな + カタカナ + 半角英数字 + … more
-
本当はちゃんとリキッドレイアウトとかにしたほうがいいんですが、クライアントさんやデザイナーさんのこだわりにより27インチ巨大ディスプレイに適したメガサイズ画像サイトとか作ったりすることがあります。 そういうサイトをモバイル端末で表示すると、きちんと中央揃えできてなかったりします。 対応策としては、モ… more