Archive : 2014/05
-
10.9.2くらいになってから、Windowsキーボードで日本語入力の切り替えの仕方がわからなくなった。 前は無変換キーで出来た気がするのに、なんか最近出来ない。 いったいどうしてしまったんだろうと思って今更ながらちょっと調べてみると、わかりました。 日本語入力 Ctrl + Shift + j 英… more
-
Instapressはウィジェットで手軽に表示することができますが、どっか好きなところに配置したい場合にはショートコードを使用します。 <?php echo do_shortcode(‘[instapress userid=”user” tag=”photo” piccount=”9″ siz… more
-
Instapressをインストールしようとしたらなんかこんなエラーが出てできませんでした。 Warning: require_once(Instagram_XAuth.php) [function.require-once]: failed to open stream: No such file … more
-
先日Adobe CCをインストールしようとしたところ、42%くらいのところで停止し、下記エラーコードが出て駄目でした。 Exit Code: 15 Please see specific errors below for troubleshooting. For example, ERROR: DW… more
-
辞書っぽいっていうか、jQueryとかを使ってページ内でフォームに入力した文字列をハイライトする仕組みを作ります。 まあCtrl+Fとかやっても同じ事なんですが……。 こちらのサイト様で配布されているプラグイン「Mini Help System」を使用させて頂きました。
-
捨てるのはもったいないけど8.1を入れるほどのスペックも無い、そんな微妙なXPマシンをLinuxで復活させます。 素材は4、5年前に買ったネットブックで、ディスクドライブもありません。
-
MacでNASとか使ってると.AppleDoubleとかいう不可視ファイルが勝手に出来ます。 ずっと同じ場所で使う分にはいいんですけど、階層が深くなってるようなフォルダを丸ごと外部にコピーとかするときとかに凄く困ります。 そんな時はターミナルを使って.AppleDoubleをまとめて消してしまいまし… more
-
実はGoogleアナリティクスでも訪問者のIPアドレスを表示させる事が出来ます。 「けいの開発記録」様の記事で公開されている凄いタグ「analyticsIP」を使用させて頂きました。 というか当ブログの拙文をわざわざ読むより、「けいの開発記録」様を閲覧すれば済む話なんですが、まあ自分用のメモとして一… more